岩国地域観光振興支援活動
山口県年間観光客3千万人構想推進活動


人間力で彩る四季の万華鏡

私たちが世界に誇る錦帯橋…。

四季折々の錦帯橋の景観はそれだけで絵になるものですが、
一年を通して行政や民間団体による各種催しも、
見るごとに変化する「万華鏡」のように私たちの心を豊かに彩り、
胸を躍らせてくれます。

これらの催しを個別ではなく、一つの流れのようにつなげ、
365日いつ行っても錦帯橋周辺では何か行われていると
感じさせる「万華鏡カレンダー」がつくれないものでしょうか。

錦帯橋に行けば、いつでも何か感動がある、
癒してくれるものがある、お得なものがある…。
今知られている行事・催しに加えて
新たな行事・催しも発掘・育成しながら
ホームページのカレンダーを
埋めていくことで錦帯橋の魅力はさらに膨らみ、

結果として錦帯橋世界遺産登録への

運動を助け、 観光振興にも貢献できると私たちは考えています。

さらに、山口県年間観光客三千万人構想推進に
協力できればとの思いです。

この活動を通じて、
行事を企画・主催する団体が連携と交流を深め、
相互に刺激しあうことで


行事の質と内容、動員力をさらに高め、
市民参加型の人間力あふれる行事が
地域内外に浸透していくことも期待しています。

最終的には365日すべてを行事で埋め、
ギネスブック登録を目指したいと考えています。

どうか趣旨にご理解いただき、
温かいご支援を賜りますよう
お願い申し上げます。

                             謹 白



錦帯橋万華鏡365の会

 会長 秋山兄次郎

錦帯橋万華鏡カレンダー

カレンダーの行事名をクリックして詳しい説明をご覧下さい。

2011年11月28日月曜日

外国文化講座~韓国~

岩国初の韓流文化を紹介する「外国文化講座」が中央公民館で開かれた。
韓国料理の調理と試食、韓国の絵本の朗読、民族医療の試着など
韓国文化に触れました。
講師から韓国料理の味付けや盛り付けのコツを教えてもらいました。
参加者 27名 関係者 50名の参加でした。

〝築こう未来、善隣友好の絆とともに”
写真は小島様より
クリックすると大きくなります



2011年11月27日日曜日

第16回宇野千代生家もみじ茶会

宇野千代の生家(岩国市川西)で
千代の誕生日に合わせ毎年行われている「もみじ茶会」が行われた。
地yが植えた100本のもみじがすっかり赤くなった申すに息を呑みました。
庭に植えられた深緑の杉苔との見事なコントラスト!!

会員は着物姿で椅子席を行き交い、
千代の好物だった伊賀餅屋抹茶で接待しました。

 写真をクリックすると大きくなります

2011年11月24日木曜日

第45回錦川清流駅伝

11月23日(祝)錦川沿いで、小雨の降る中行われました。錦ふるさとセンター前~横山河川敷運動広場まで。

選手たちは精一杯の力を出し切り、熱戦を繰り広げました!!
【優勝チーム】
中学男子の部=田布施中学校
中学女子の部=川下中学校A
高校男子の部=柳井商工高等学校
一般男子の部=風月堂A
高校・一般女子の部=NAC
写真は「中国新聞」より
クリックすると大きくなります

2011年11月23日水曜日

旧目加田家で「邦楽へのいざない」演奏会

吉香公園内にある重要文化財「目加田家住宅」で演奏会が開かれた。
会場を訪れた聴衆は武家屋敷の雰囲気に合った邦楽の調べを堪能しました。

この演奏は岩国筑華弥音会の子供と大人20名で毎年行われており、
今年は「あしたば会」8名が賛助出演しました。
写真は小島様より
クリックすると大きくなります

ちびっ子たちも和服で大人に交じって琴を演奏し、大きな拍手を浴びました。
写真は「日刊いわくに」より
クリックすると大きくなります

2011年11月19日土曜日

澄川氏を迎え「石の翼」を披露

子どもたちの生きる道しるべにしたい・・・と地元ゆかりの偉人の言葉を
石碑に刻み、「立志の碑」として横山一帯に建立している「立志の碑」7番目と
して元東京芸術大学学長で彫刻家の澄川喜一氏の言葉を刻んだ碑を吉香公園内
のある澄川氏デザインのモニュメント「石の翼」前に設置、ご本人を迎えて披露した。

2011年11月18日金曜日

書道展

西岩国駅 ふれあい交流館で岩国書道協会の会員の書道展開催。
11月16日から30日まで。
テーマは「秋」。初心者からベテランまでの作品が19作品展示。

ぜひ見てくださいね。
写真をクリックすると大きくなります

2011年11月15日火曜日

ブルーに染まった錦帯橋

14日の「世界糖尿病デー」に協賛して錦帯橋もブルーにライトアップされました。

糖尿病の予防や療養、治療などを呼びかける様々な運動の中に
世界的に有名な建造物のライトアップもその一つとしています。

錦帯橋は毎年夏と冬に黄金色のライトアップが行われていますが、
14日はブルーのフィルターに換え、青色に染められました。
青色に染まった錦帯橋
写真は「日刊いわくに」より
クリックすると大きくなります

観光客、カメラマンたちが楽しんでいました。

2011年11月14日月曜日

第5回Iフェスタ2011

13日(日)横山、錦城橋下駐車場で開催。
今回のテーマは東日本大震災にちなみ、「届けよう岩国の力」。
にぎわっている会場

特設舞台では岩見神楽、ハクジャオーが登場、うまIブース、体験コーナーなど
みなさんに喜ばれました。
メインステージで岩見神楽

重機運転体験

「錦帯橋万華鏡365」も参加しました。

2011年11月13日日曜日

山花祭

13日、吉川資料館中庭で「山花祭(さんかさい)」が行われた。

午前は吉川俳句大会表彰に続き、吉川家初代藩主から第3代藩主までの
朗読劇「お殿様ものがたり」を公演。
居合わせた観光客も岩国の歴史がよくわかったと感心していました。

午後の山花祭では、
中庭の祭壇に党首らが玉ぐしをささげ、錦川の恵みに感謝しました。
写真は「日刊いわくに」より
クリックすると大きくなります

第23回岩国矯正展

12日「社会を明るくする運動」の一環として岩国刑務所でおこなわれました。

全国の刑務所で作られた製品を展示即売し、岩国刑務所特製カレーも
350円で食べることができました。

精巧に作られた製品が安く販売されていました。

2011年11月12日土曜日

白無垢の花嫁さんに出会った

いい天気に誘われて錦帯橋へ、アレッ人力車に乗った花嫁花婿さんに
みんながカメラを構え、パチリ!!

お幸せに♥

白山比咩神社では家族で七五三のお祝いのお参りも見かけました。
お参りの親子連れ
錦帯橋そばの河川敷では、明日のIフェスタの準備が進んでいました。
準備の進むIフェスタ会場

鵜塚慰霊祭

12日、夏の間 錦帯橋で鵜飼を楽しませてくれた鵜に感謝、供養する
「鵜塚慰霊祭」が紅葉谷公園入口の「鵜塚」で行われた。

鵜飼は6月1日から8月31日までだが、今年は山口国体が開催されたことで
10月8日から3日間」の特別鵜飼も行われた。
式典には最古参の飼育歴14年目のメス鵜も参列しました。
写真は「日刊いわくに」より
クリックすると大きくなります

2011年11月11日金曜日

11月万華鏡よりお知らせ

11月13日錦帯橋河原で開催される「Iフェスタ」に私たちも参加します。
どうぞお立ち寄り下さいね。

写真をクリックしてご覧ください
写真は「日刊いわくに」より

第6回錦帯橋ロードレース

来年3月4日 岩国市最大級の市民参加レース「錦帯橋ロードレース」が
行われます。

現在参加者を募っています。

どうぞふるって参加して下さいね。
11月1日付岩国市報より
クリックしてご覧ください

2011年11月10日木曜日

松のコモ巻き始まる

吉香公園で冬の風物詩となっている「コモ巻き」が始まった。
1週間かけて約200本にわらで編んだコモを巻きつけます。

これが始まると冬のおとずれを感じます。
来年3月「啓蟄」ごろにコモを取り外します。
クリックすると大きくなります
写真は「アイキャン」より

2011年11月7日月曜日

錦帯橋菊花展

11月6日(日)~13日(日)まで横山のロープウエー山麓駅前駐車場で
毎年恒例の錦帯橋菊花展が行われています。
岩国菊友会の会員が丹精込めて育てた198鉢の菊を展示しています。

会場では、観光客などから菊栽培の質問を受けると丁寧に答えます。





また10日(日)13:00~菊の栽培講習会が行われます。
お気軽にいらして下さいね。

2011年11月5日土曜日

鵜飼シーズン無事終了に感謝

錦帯橋鵜飼が横山にある白山比咩神社で、例年の6月1日~8月31日までと、
今年は山口国体に伴い10月8、9、10の3日間の鵜飼シーズンの無事終了に感謝しました。
鵜飼納め式

玉ぐしをささげる西本社長
クリックすると大きくなります
写真は「日刊いわくに」より

2011年11月4日金曜日

鉄道OB文化祭

鉄道OB回岩国分会による鉄道OB文化祭が西岩国駅ふれあい交流館で
開かれています。
芸術作品や貴重な鉄道グッズなど50点が来場者の興味を引いています。
展示作品を見る来場者
写真は日刊いわくにより
クリックすると大きくなります

2011年11月1日火曜日

錦帯橋のブルーライトアップ

11月14日は世界糖尿病デーです。
恒例になった錦帯橋のブルーライトアップを行い、糖尿病の予防、治療、療養を
喚起する啓発を行います。

ブルーライトアップは14日午後6時~9時まで。