岩国地域観光振興支援活動
山口県年間観光客3千万人構想推進活動


人間力で彩る四季の万華鏡

私たちが世界に誇る錦帯橋…。

四季折々の錦帯橋の景観はそれだけで絵になるものですが、
一年を通して行政や民間団体による各種催しも、
見るごとに変化する「万華鏡」のように私たちの心を豊かに彩り、
胸を躍らせてくれます。

これらの催しを個別ではなく、一つの流れのようにつなげ、
365日いつ行っても錦帯橋周辺では何か行われていると
感じさせる「万華鏡カレンダー」がつくれないものでしょうか。

錦帯橋に行けば、いつでも何か感動がある、
癒してくれるものがある、お得なものがある…。
今知られている行事・催しに加えて
新たな行事・催しも発掘・育成しながら
ホームページのカレンダーを
埋めていくことで錦帯橋の魅力はさらに膨らみ、

結果として錦帯橋世界遺産登録への

運動を助け、 観光振興にも貢献できると私たちは考えています。

さらに、山口県年間観光客三千万人構想推進に
協力できればとの思いです。

この活動を通じて、
行事を企画・主催する団体が連携と交流を深め、
相互に刺激しあうことで


行事の質と内容、動員力をさらに高め、
市民参加型の人間力あふれる行事が
地域内外に浸透していくことも期待しています。

最終的には365日すべてを行事で埋め、
ギネスブック登録を目指したいと考えています。

どうか趣旨にご理解いただき、
温かいご支援を賜りますよう
お願い申し上げます。

                             謹 白



錦帯橋万華鏡365の会

 会長 秋山兄次郎

錦帯橋万華鏡カレンダー

カレンダーの行事名をクリックして詳しい説明をご覧下さい。

2014年1月27日月曜日

駅コン(12回目)

JR岩国駅で1月26日午後2時から、今年初めての駅コンが開催。
筑紫若樹会の15人が新春にふさわしい箏や三味線の音色を響かせ、
駅利用者や市民を楽しませた。

ハンドメイドイベント「カラフル」

手作りアクセサリーなど雑貨を展示販売するイベント「カラフル」が
1月26日岩国市麻里布町 フジグラン岩国6階催し場で行われた。

ずらりと並んだ、手作りならではの魅力あふれる雑貨に目を輝かせ、
お気に入りの品を買い求めていました。

写真は「日刊いわくに」より
 

市民活動カフェ

1月26日午前10時から岩国市民会館で開催。入場無料。

「つなげよう!市民の輪ーみんなおいでよ 手をつなごうー」をテーマに
市民活動に取り組む各種団体が活動内容を紹介、一部は体験コーナー設置。

ハクジャオーショーもあった。






写真は「日刊いわくに」より


写真をクリックすると大きくなります。

 

2014年1月26日日曜日

第3回IWATAN親子フェスタ

25日 岩国短期大学で開催。

来場した親子は、学生が手作りした各種コーナーを巡り遊びを通じて
親子のきずなを深めた。


写真は「日刊いわくに」より

チャリティコンサート

「障害のある子供たちの学校へ本の寄贈を」と銘打ってチャリティーコンサートが開催。
25日夜、白崎メモリアルコートで開催。

趣旨に賛同した来場者約100人はピアノとバイオリンの音色を日本酒や料理とともに
堪能した。

写真は「日刊いわくに」より

2014年1月25日土曜日

文化財防火デーの消火訓練

24日 10時~ 
岩国市横山2丁目、国指定重要文化財の旧目加田住宅から出火したと想定し、
地元市民、地元消防団、消防組合が合同で消防訓練をしました


写真は「日刊いわくに」より

2014年1月24日金曜日

嶋田真由さん作陶展

24日~26日まで 岩国市車町1丁目5の8の3、ギャラリー「KUU+」で
陶芸作家の嶋田真由さんが作陶展を開催。
日常空間を演出するオブジェや壁掛けなどの作品を紹介。


写真は「日刊いわくに」より

2014年1月22日水曜日

シンフォニア・アート展

3月21日~30日まで シンフォニア岩国で開催するこれ胃の『シンフォニア・フェスタ」の一環の「シンフォニア・アート展」への出品作品の募集を1月25日から始める。

申し込み、問い合わせは、シンフォニア岩国29-1600まで

2014年1月21日火曜日

河上肇と河上右京展

1月21日から3月9日まで 岩国市横山 岩国市徴古館で開催中。
岩国市出身の経済学者・河上肇、その実弟の画家・河上左京の業績を紹介。

入館料:無料

2014年1月20日月曜日

第7回YOKOバレエスクール発表会

19日 シンフォニア岩国コンサートホールで開かれ、スクールで学んでいる子供たちを
中心に総勢60人がステージに立ち、レッスンの成果を披露した。

写真は「日刊いわくに」より

初香の会


19日 岩国市横山の吉香茶室で、着物姿で集まり、香席で新春を寿いだ。
香席とは、小さく刻んだ香木を香炉の中で焚き、掌で包み込むようにして
立ち上がる香りをゆったり静かに楽しみ、鑑賞します。

 
写真は「日刊いわくに」より

新春書道展

岩国書道教会の新春書道展が19日から岩国市中央図書館で始まった。
1階展示ホールや2階作品展示ケースに新春の幕開けにふさわしい諸作品が並んでいる。
31日まで。
写真は「日刊いわくに」より

たこあげ大会

1月19日午前9時半から由宇町の潮風公園みなとオアシスゆうで行った。

ちびっ子たちはその場で完成させて早速、砂浜で揚げ、
凧は潮風をはらんで天高く舞い上がった。

会場では参加者がその場で作成した凧とともに萩市の見島に伝わる
伝統の大凧「鬼楊子(おにようず)」を一緒に揚げる。

当日は、ぜんざいも振る舞われた。

写真は「日刊いわくに」より

2014年1月19日日曜日

第24回岩国地区ソロ・アンサンブルコンテスト

18日 市民会館で開催。

ソロの出場者は、これまでのレッスン成果を披露し、アンサンブルの各団体は
息の合ったハーモニーをホールに響かせた。

写真は「日刊いわくに」より

2014年1月17日金曜日

七宝展

1月15日から2月28日まで岩国市麻里布町西京銀行岩国支店で開催。
店内1階に年明けにふさわしく、七福神や朝の富士山、午年にちなみ
森の奥深くにたたずむ馬などの額絵が展示。

写真は「日刊いわくに」より

2014年1月15日水曜日

ドキュメンタリー映画「立候補」上映会

1月18日13時30分~(開場13時) 入場料:無料 事前申し込不要
人生を考えるドキュメンタリー映画で、監督は周東町出身の藤岡利充氏。

2014年1月14日火曜日

錦帯橋とんど祭り

第17回目となる2014年は1月13日(祝)に錦帯橋下河原で開催された。
 
午後5時ごろより神事が行われた後、竹などを使って作られた櫓の中に、しめ飾りなどの縁起物を入れて燃やし、一年間の無病息災を祈りった。

獅子舞

1月13日
疫病を退散させ、幸せを招く正月恒例行事の獅子舞が岩国市通津地区で行われた。
老若男女は今年1年の無病息災を願って獅子頭に頭をかまれ、笑顔を見せていた。

写真は「日刊いわくに」より

どんど焼き

1月13日 岩国市玖珂町野口下で午後正午から恒例の「どんど焼き」が行われた。
10時から豚汁やお結びなどが食べられるほか、11時半から「餅まき大会」。
子供向けに菓子巻きもある。

第43回市民綱引き大会

13日 市総合体育館アリーナで行われた。
19の出場各チームは懇親の力を込めて綱を引いて勝敗を争いました。
写真は「日刊いわくに」より

2014年1月13日月曜日

新春洋ラン展

11日・12日の2日間 シンフォニア岩国の企画展示ホールで開かれた。
今回は257鉢の出展があり、審査の結果樹田昭夫さんが市長賞に輝きました。

写真は「日刊いわくに」より

第15回桜つづみロードレース

12日 岩国市の玖珂桜つづみ公園周辺特設コースを会場に行われた。
市内外の小学生~一般の参加者が日ごろの練習で鍛えた健脚を競った。

2014年市岩国成人式

1月12日 「扉~それぞれの道~」をテーマに市民会館で開かれた。

出席の新成人は華やかな振り袖やスーツ、はかま姿で出席し、
輝かしい笑顔で大人としての一歩を踏み出した。


二十歳の誓い
写真は「日刊いわくに」より

第21回平田地区とんど祭り

1月12日午前 平田小学校グラウンドで神事の後、20本以上の竹を組み上げ、
正月飾りや書初めなどを詰めた円錐状の竹筒に点火するとメラメラと炎を上げて、
勢いよく燃え上がった。


写真は「日刊いわくに」より

東地区とんど祭

12日正午から東中学校グラウンドで行った。
正午から神事。
各家庭から持ち寄った正月飾りなどを燃やして無病息災を祈願した。
持ち込み時間は午前11時半から午後1時。
会場では午前11時半から餅をつき、甘酒やぜんざいなどが振る舞われた。

平成26年岩国市消防出初式

1月12日午前9時から横山河川敷運動公園で厳粛な式典を行った後、式典参加者は歩いて移動、錦帯橋を渡り初め。

錦帯橋下河原で午前11時から、アトラクションとして鈴割りや消防車両に夜豪華な一斉放水を行った。


写真は「日刊いわくに」より

2014年1月12日日曜日

手斧始の儀

岩国市内の建築・設計関係者による「木の会」が新年を迎える恒例行事「手斧始(ちょうなはじめ)」の儀を11日午前11時から横山の白山比咩(はくさんひめ)神社境内で古式にのっとり、
厳粛に行った。今年で20回目を迎えた。

市民や観光客が吉香公園から神社境内まで、
手斧始に使う神木を運ぶ「御木曳(おきひき)」の儀式が行われ、「手斧始の儀」が始まります。
 
 
手斧始の儀
 
 
御木曳
写真は「日刊いわくに」より

鵜の初トレーニング

11日 錦帯橋上流の錦川で行われた。
14羽の鵜は錦川に入ると、元気に羽ばたき、水しぶきを上げながら鵜匠が投げる小魚を追った。

これは今年の鵜飼事業の安全を祈願する行事として毎年行われます。

写真は「日刊いわくに」より

2014年1月9日木曜日

安全祈願祭

1月8日 昨年4月から岩国城ロープウエーを管理運営している錦川鉄道は、
1年の安全を祈る「安全祈願祭」を横山の白山比咩神社で行った。

2014年1月8日水曜日

ドラマリーディング「空の村号」上演

1月12日午前11時からと午後2時半からの2回。
岩国市と近郊の小学校職員がメンバーの「いわくに太陽劇団」が玖珂子どもの館2階会議室で
行う。
ドラマリーディングとは、舞台で台本を持って演じる劇の事です。

2014年観光事業振興祈願祭

1月7日 椎納八幡宮で関係者約20人が観光事業の進行と発展を願った。

写真は「日刊いわくに」より

市民活動パネル展

1月6日~17日まで岩国市役所1階ロビーで、市内で生涯学習や街づくりなど様々な活動に精力的に取り組んでいる団体の活動内容を紹介している。

写真は「日刊いわくに」より

第29回周東町新春書き初め大会

1月7日 周東公民館で開かれた。
町内の小中学生が参加、清々しい気持ちを筆に込め、各課題を書写して審査を受けた。

写真は「日刊いわくに」より

2014年1月7日火曜日

自由律俳句展

1月7日~18日まで 岩国市中央図書館で開催。
五七五の定型や季題にとらわれることなく、感情を思いのままに表現する角田誠さんの個展。

写真は「日刊いわくに」より
 
出展車の角田さん

新春ミニコンサート

1月6日 岩国市役所1階ロビーで開かれ、新春にふさわしい琴の音色がロビーに響いた。
市生涯学習課は、ロビーで様々なミニコンサートを開いています。

お正月お楽しみ会

1月6日 由宇文化会館で開かれた。

参加した小学生らはかるた取りや将棋、囲碁に分かれて遊び、昔ながらの正月気分を味わいました。

写真は「日刊いわくに」より

2014年1月2日木曜日

茶道具展

1月2日から3月16日まで、
岩国市横山吉川史料館で吉川家に伝わる茶道具を紹介する展示会が開催。


新春にちなみ、吉川家ゆかりの「ひな人形」など36点も紹介しています。








写真は「日刊いわくに」より